お知らせ
-
-
2025.03.25
新川会通信
-
2025.02.06
NHK歳末たすけあい(グループホーム)
-
2025.02.06
NHK歳末たすけあい(小窓)
-
2025.02.06
NHK歳末たすけあい(つつじ苑)
-
2025.02.06
NHK歳末たすけあい(さつき苑)
-
2025.02.06
NHK歳末たすけあい(四ツ葉園)
【四ツ葉園新年会】
1月9日、新年を祝う会を開催いたしました。会場となった体育館には紅白幕が張られ、手作りの鳥居やかわいいヘビの貼り絵の装飾もあり、新年を迎える喜びにあふれる会場となりました。
新成人や還暦の利用者さんを皆でお祝いし、今後のご健康を祈願しました。祝い太鼓演奏や、上市町太極拳サークルのみなさんの演武を楽しんだり、玉入れゲームで身体を動かし、綺麗な和食弁当や和菓子をおいしくいただきました。会の最後は全員で万歳をして、年の初めの行事を皆さんとても楽しそうに参加しておられました。
NHK歳末ふれあい助成金をいただき、このように楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
-
2024.10.03
四ツ葉園祭のお知らせ
-
2024.07.16
令和6年度 納涼祭のお知らせ
-
2024.02.05
NHK歳末たすけあい(四ツ葉園)
【四ツ葉園新年会】
体育館や食堂に紅白幕や干支のタペストリーを飾り、お祝いムード満点の中で催し物を楽しみ、お食事をいただきました。久しぶりに成人者のお祝いもあり華やかでした。1月1日には能登半島地震もあり当園も揺れましたが幸いに被害もなく、この「新年を祝う会」は改めて、無事に新年を迎える喜びにあふれていました。
-
2023.02.02
NHK歳末ふれあい(雷鳥苑)
【雷鳥苑新年会】
・いろんなジュースがあって、好きなものを選べたのがよかった。
・赤いちゃんちゃんこは恥ずかしかったけど、みんなにお祝いしてもらってうれしかったです。
・歳末助成金をいただきありがとうございました。お弁当はおいしかったです。
・みんなで作った看板や装飾は、干支のうさぎがたくさんで素敵でした。
-
2023.02.02
NHK歳末ふれあい(四ツ葉園)
【四ツ葉園新年会】
感染症対応が続く中、閉塞感からのストレスは致し方ないものの、この「新しい年を祝う会」ではたくさんの笑顔がみられ、新年を迎えた喜びにあふれていました。
NHK歳末ふれあい助成金をいただき、このように楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
-
2022.02.02
NHK歳末たすけあい(四ツ葉園)
【四ツ葉園新年会】
午前中は、還暦を迎えられた方をお祝いし、厄年を迎えられた方には健康を祈願してお守りを手渡しました。
太鼓クラブの演奏で正月ムードも盛り上がりアンコール演奏では会場の皆が鳴子を手に「マツケンサンバ」を踊り笑顔があふれていました。昼食は仕出し弁当をいただき、おやつのケーキやジュースも喜んでおられました。午後は、ビンゴゲーム大会で一喜一憂しました。
NHK歳末ふれあい助成金をいただき、このように楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
-
2021.02.02
NHK歳末たすけあい(四ツ葉園)
【四ツ葉園新年会】
コロナ禍の中、不安な日々もありましたが、園の皆さんが全員揃ってこの日を迎えられたことを、利用者の皆さんも「良かったね」と本当に喜んでおられました。
和太鼓演奏では、鳴子や手拍子で全員参加し大いに盛り上がりました。長寿のお祝いでは、祝ってもらった皆さんが恥ずかしそうにしながらもニコニコと皆さんの祝福を受け、お守りを手にしておられました。喜寿の方には園を代表してダルマの目入れをしてもらいました。
NHK歳末ふれあい助成金をいただき、このように楽しいひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました。
-
2020.11.27
新型コロナウィルス対策について
-
2020.11.27
職場環境改善宣言企業の認証を受けました